もっと知ってより美味しく!『発酵美食』最新記事をご紹介します
いいね!4
2022/02/25
こんにちは。【運営スタッフのたわ】です。
日本のおいしい文化を語らうWEBマガジン『発酵美食』、
毎週木曜日に発酵にまつわる記事を配信しています。
おうち時間が増えたいま、自宅で楽しむグルメの幅も広がっています。
チーズは家庭でも日常的によく食べられる物のひとつですが、
原料のミルクの違いや、ワインや日本酒とのペアリングを学べば、
より深くチーズを味わうことができそうです!
今回は「日本が誇る専門店「チーズ王国」で教えてもらった、チーズの基礎知識」ほか、
『発酵美食』の最新記事を5本ご案内いたします。
それでは、早速ご紹介します!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【気分に合わせて楽しみ方は無限大。人生を豊かにする「紅茶の基本」】
https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20220217/15775/
「紅茶の飲み方がわからない」という方も多いかもしれません。
その日の気分や合わせるお菓子によって多彩な楽しみ方ができる紅茶の基礎知識を、
ティーブランド「デンメアティーハウス」の広報・秋元さんに教えていただきました。
【日本が誇る専門店「チーズ王国」で教えてもらった、チーズの基礎知識】
https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20220210/15726/
おうち時間が増えた昨今、ご自宅でチーズを楽しみたいという方に
日本随一のチーズ専門店である「チーズ王国」の久田さんから、
チーズをよりおいしく楽しむための基礎知識をレクチャーしていただきました。
【きっかけは北欧レストランのアイディア。自家醸造のすすめ】
https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20220203/15660/
さまざまな発酵食品を自宅で作って楽しんでいるという、発酵マニアの西塚さん。
パンから作る味噌や、黄えんどう豆の醤油、トマトのビネガーなど、
あまり市販品では見られない発酵調味料を自家醸造しています。
【伝統的調味料や発酵食品、昔ながらの韓国の農業を求め、生産者を訪ね歩く】
https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20220127/15630/
韓国のさまざまな地域の、無農薬農家、自給自足の農家、野草農家、塩田などを訪ね、
お手伝いをしながら、伝統調味料や発酵食品、保存食などを学んできた島田さん。
その学び、研究を伝えるため、ワークショップや食事会などを開催するようになります。
【生ごみを微生物が堆肥に変える!「コンポスト」が支える循環生活】
https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20220120/15605/
家庭の生ごみを微生物の力で分解させて堆肥に変える「コンポスト」を軸に、
環境に配慮した社会づくりに向かって邁進する会社があります。
ローカルフードサイクリング株式会社の取り組みについて、代表のたいさんに伺いました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
いかがでしたか?
WEBマガジン『発酵美食』では、これからも発酵食品と、
発酵食品にまつわる人々の想いをお届けしていきます!
▼日本のおいしい文化を語らうWEBマガジン、発酵美食はこちら
https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/
フロンターレ
チーズは乳酸菌を含む発酵食品で腸活にもいいですね♪
2022/02/25 13:31:13
運営スタッフ たわ
フロンターレさま、こんにちは!
マルコメコミュニティ運営スタッフのたわです。
チーズは奥深くて、知れば知るほど楽しみが広がりますよね
2022/03/17 14:16:53
ミアさん
紅茶も発酵食品になるのですね(*^^*)
私のお隣の都市では、紅茶の街と言われています。
時々ですがお客様と紅茶専門店で、色々な茶葉を楽しんでいます(^_^)v
2022/02/26 22:26:10
運営スタッフ たわ
ミアさんさま、こんにちは!
マルコメコミュニティ運営スタッフのたわです。
楽しみ方も選び方も無限大の紅茶専門店。目移りするほど種類が豊富なので楽しいですよね^^
2022/03/17 14:17:02