トークルーム食と健康に役立つ情報や季節の話題などをお届けします。

トークルームの一覧を見る

体を温める食材、冷やす食材って?―賢い食材選びのヒントー

2024/11/29

体を温める食材、冷やす食材って?―賢い食材選びのヒントー

こんにちは。
マルコメコミュニティ【運営スタッフのたわ】です。

日に日に寒くなってきて、
温かい鍋料理が食べたくなる季節ですね!

でも、そのお鍋に入れている食材によっては
体を冷やしてしまうこともあるようです。

今回は薬膳の視点から見た食材選びのヒントを
発酵美食の記事からご紹介します♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◎薬膳では食材を4つに分類!

薬膳の世界では、食材が体内に入った時の性質を
「寒」「涼」「温」「熱」の4つに分類します。

寒涼性の食材は、体を冷やして余分な熱をとり、
温熱性の食材は、血流を良くして体を温めてくれます。

例えば白菜や大根、ごぼうは
鍋によく使われる野菜ですが、
薬膳では体を冷やす食材だと考えられているそうです。

◎発酵で性質が変わる!?

寒涼性の食材でも、お鍋に入れるなど
加熱調理をすることで体を冷やす働きは弱まります。

また、発酵パワーを利用することで
温熱性寄りにすることもできるのだとか。

例えば、同じ大豆製品でも豆腐は寒涼性ですが、
発酵食品の納豆は温熱性。
寒涼性の白菜も、キムチにすることで温熱性寄りになるのです。
発酵の力ってすごいですね!

◎自分の体質に合わせた食材選びを!

中医学では、女性は陰の性質を持つため
冷え性になりやすいと考えられています。

冷えやすい方はしょうがなどの温熱性の食材を積極的にとったり、
寒涼性のものは調理法を工夫して食べるのがおすすめです。

反対に、ほてりやすい方や熱っぽさを感じるときは
寒涼性の食材を食べることで熱を抑制することが期待できます。

その日その時の自分の体に合わせた食材選びや調理法で
寒い冬も元気に乗り越えましょう!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今回ご紹介した記事はこちら
https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20190314/10791/

冬は体が冷えやすい季節。
自分の体質を考慮しながらバランスよく食べたいですね!
みなさんは食材選びで気をつけていることはありますか?
感想はコメント欄へお願いします☆

いいね!2

コメント

ページトップへ
お気に入りに登録しました
コメントを投稿しました
エラーが発生しました
応募を受け付けました。
プロフィール画像を変更しました