レシピレシピの紹介や、レシピの募集などを行います。

レシピの一覧を見る

井澤由美子さん考案!春にうれしい薬膳×発酵レシピ

2025/04/04

井澤由美子さん考案!春にうれしい薬膳×発酵レシピ

こんにちは。
マルコメコミュニティ【運営スタッフのたわ】です。

3月26日に料理家・養生デザイナーの井澤由美子さんをお迎えし、
オンライン料理教室を開催しました!
約9ヶ月振りのオンライン料理教室、とても楽しかったです♪

今回ご紹介したテーマは「春にうれしい薬膳×発酵レシピ」。

たくさんのご視聴、ありがとうございました(*^^*)

ご視聴後にアンケート回答されて方へお詫びがございます。

【お詫び】
4月中旬に予定していましたアンケート回答者さまへの
プレゼント商品の発送が、5月中旬に変更となりました。
お待ちいただいている中、大変申し訳ございません。
お手元に商品が届くまで今しばらくお待ちくださいませ。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

それでは、当日つくったレシピをご紹介します。

➀ アップルビネガーと春キャベツのポークソテー
➁ みそ&チーズのグルメトースト
➂ 和風トウジャン(5分で出来るおぼろ豆腐)
➃ 米糀ミルクのバナナセーキ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

➀ アップルビネガーと春キャベツのポークソテー
アップルビネガーと春キャベツのポークソテー

【調理時間】
20分

【材料(2人分)】
豚ロース肉(とんかつ用) 2枚(1枚260g)
春キャベツ 1/3個
新じゃがいも 1個
にんにく 1片
プラス糀 生塩糀パウダー 6g
バター 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
小麦粉 適量
こしょう 適量

(a)
りんご酢 50ml
水 200ml
みりん 大さじ3
塩 少々
こしょう 少々

【作り方】
➀ 豚肉の筋に切り込みを入れ、ポリ袋に入れる。
両面に「プラス糀 生塩糀パウダー」を袋の上からなじませ、
こしょうをふり、小麦粉をまぶして余分な粉を落とす。
にんにくは潰す、(a)は合わせておく。

➁ キャベツはざく切り、じゃがいもは角切りにして下茹でしておく。
※レンジ使用の場合
キャベツはざく切りにし、水に放して5分おき、
ザルにあげてラップを軽くかけて600wのレンジに2〜3分かける。
じゃがいもは角切りにし、水にさらしてラップをかけ、
600wのレンジで3〜4分ほど加熱する。

➂ フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、中弱火にかける。
香りが立ってきたら①の豚肉を入れて両面を焼き、一度取り出してアルミホイルに包んでおく。
同じフライパンに(a)を入れ強火で4〜5分沸騰させ、
透明感が出て酸味が飛んだらバターを加える。
味をみて塩(分量外)少々で整え、肉を戻してソースとなじませる。

➃ 器に野菜と肉を盛って、ソースをかける。

★先生からのコメント★
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
春のダメージを受けやすいのは肝。
ケア食材は酸味、苦味、緑色を持つ食材です。
寒暖の差や新生活が始まる春は、胃腸の調子も乱れがち。
ビタミンK、U、Cを多く含むキャベツは胃腸に優しい食材です。
たっぷりの柔らかな春キャベツを添えて、
疲労を回復させるビタミンB1の多い豚肉とにんにくのコンビで元気を養いましょう!
りんご酢の酸味でさっぱりとしているのに、コクのあるソースが美味。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

➁ みそ&チーズのグルメトースト
みそ&チーズのグルメトースト

【調理時間】
5分

【材料(2人分)】
バケット 5~6枚

(a)
青のり 適量
料亭の味フリーズドライつぶみそ 小さじ1
プラス糀 米糀ミルク 15ml
卵 1個
好みのチーズ 大さじ4 ~5

【作り方】
① バケットは幅1cmに切り、(a)を混ぜ合わせる。

② バケットに(a)を塗って、表面が乾くまでトーストする。

★先生からのコメント★
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
青のり、桜海老、ジャコ、ハーブ、スパイスなど
体調やシーンに合わせてお好みで楽しんでください♪
カレーやしらすなどお子さんの好きな味や
カルシウムを多く含むものを足せば、普段のおやつにも最適です。
余ったら、クルトン代わりにスープに浮かべたり、オニオングラタンにも◎
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

➂ 春養生・和風トウジャン(5分で出来るおぼろ豆腐)
春養生・和風トウジャン(5分で出来るおぼろ豆腐)

【調理時間】
5分

【材料(2人分)】
三つ葉 1/4束
おろししょうが(お好みで)小さじ2
料亭の味フリーズドライ つぶみそ 小さじ2
黒酢 大さじ1~2
豆乳 400ml
ラー油(お好みで)適量

【作り方】
➀ 小鍋に豆乳を入れ、沸騰直前まで温め、酢と「料亭の味フリーズドライ つぶみそ」を入れた器に勢いよく注ぐ。

➁ 刻んだ三つ葉を添える。好みでラー油を垂らす。

★先生からのコメント★
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
台湾の朝ごはんで有名なトウジャン。
温かい豆乳を注げば、数分でおぼろ豆腐のような食感になります。
豆乳は沸騰寸前が理想ですが、沸騰してしまっても問題はありません。
濃厚な豆乳を使えば、よりコクがあるトウジャンができますよ♪
酢は甘味のある黒酢を使っています。普通の酢なら好みで少しの砂糖を足しても。
胃に温かいものを入れると大動脈が温まって、1日のスタートがスムースになります。
簡単なのにしっかりと、春の養生になります。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

➃ 米糀ミルクのバナナセーキ
米糀ミルクのバナナセーキ

【調理時間】
3分

【材料(1人分)】
バナナ 1本
卵 1個
プラス糀 米糀ミルク 130〜150ml
氷 2個
ナツメグ(お好みで)適量

【作り方】
➀ 材料をすべて合わせて、ミキサーで撹拌する。

★先生からのコメント★
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
簡単ビタミンチャージ!
米糀ミルクとバナナと卵の栄養は、トリプトファンを増やすので、心の安定を助けます 。
たんぱく質も加えて、バランスよく美味しくエネルギーチャージしたい時にもおすすめ◎
お好みでナツメグの代わりにシナモンにしても♪
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

最後に当日のアーカイブになります。
以下のURLよりご覧ください^^

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「春にうれしい薬膳×発酵レシピ」ライブ配信アーカイブ
https://youtu.be/hJ2ha2BA9cY
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ご紹介した4品のレシピを参考にして、「薬膳×発酵」をおうち料理に取り入れてみてください(*^^*)♪

みなさんからのコメント、お待ちしてます!

いいね!11

コメント6

  • いつも素敵なお料理のご紹介を頂き有難うございますm(_ _)m
    どれも美味しそうですね(^-^)
    「みそ&チーズのグルメトースト」は、ビールや洋酒のおつまみに最適ですね
    早速試してみたいと思います

    変更

    2025/04/05 11:42:44

    ミアさま、こんにちは!
    マルコメコミュニティ運営スタッフのたわです。
    当日は参加してくれましたか~?
    グルメトースト、お酒のお供にはもちろん、朝食や小腹が空いた時にもおすすめです(*^▽^*)

    変更

    2025/04/07 16:19:01

  • たわさんと井澤先生の楽しいテンポであっという間でした!
    とっても簡単に美味しいお料理ができてすごいと思いました
    次回も期待してます!

    変更

    2025/04/05 22:52:14

    おまめくんさま、こんにちは!
    マルコメコミュニティ運営スタッフのたわです。
    ご参加ありがとうございます~!
    わたしもとても勉強になることばかりでした^^

    変更

    2025/04/07 16:20:14

  • 春キャベツを使ったポークソテーを早速作りました。
    旬の食材を使ったり、スパイスを使うお料理がどれも参考になりました。
    寒暖差があり体調管理が難しい季節ですが、教えて頂いたお料理を食べて元気に過ごしたいと思っています。
    これからも素敵なレシピをたくさん教えてください。楽しみにしています。

    変更

    2025/04/06 06:20:48

    更科日記さま、こんにちは!
    マルコメコミュニティ運営スタッフのたわです。
    早速作ってくれてありがとうございます♪
    季節の変わり目や環境変化の多い今の時期は体調を崩しやすいので、「薬膳×発酵」を取り入れて、乗り切っていきましょう☆

    変更

    2025/04/07 16:25:13

ページトップへ
お気に入りに登録しました
コメントを投稿しました
エラーが発生しました
応募を受け付けました。
プロフィール画像を変更しました