食育への取り組み
食育への取り組み
日本が飽食の時代にあるからこそ、
考えて食べる力が必要だと考えます。
古くから味噌づくりが盛んな世界一の
長寿県に創業したメーカーとして
私たちが後世に伝えていくべきこと。
「味噌が大豆でできていることを知らない」
「発酵食品が微生物の働きでできていることを知らない」
そんな声を耳にすることも、めずらしくありません。
そこに私たちは外部講師ではなく
「味噌アンバサダー」という社内認定資格を
有した社員を派遣しています。
親子で学べる味噌の食べ比べ教室や
手づくり教室など
体験型の
ワークショップを通じて、
私たち自身も学ぶことがたくさんあります。
発酵食品の魅力を啓蒙していく活動は、
社員教育の場でもあり
認定講師は職種に限らず育てています。
子どもたちの健全な食生活を応援する
マルコメだからできる
食育のあり方を
探究し続けることも私たちの大切な使命です。
味噌の味や色、香りの違いなどについて、実際に
食べ比べながら学べる教室を開催しています。
「味噌アンバサダー」という社内認定制度を設け、
資格を有した社員を派遣しています。
地域との関わりを深め、発酵食品をより身近に
感じてもらえるように取り組んでいるほか、
社員自らが教育の現場に立つことで、
社員の学びの場にもなっています。
教室の参加者の声
小学校 1年生
千葉 / 女子
アンケート回答
とてもたのしかったです。おみそのたいけんをまたやりたいですぱぱとままともいしょにやりたいです。
小学校 2年生
千葉 / 男子
アンケート回答
みそは、作るのに、こんなにがんばるんだなーと思いました、みその味くらべがとても楽しかったです。もう一回やりたいです
小学校 5年生
千葉 / 女子
アンケート回答
みそをいっぱい食べて、私の好きだったものは、米みそでした。家に帰って、お母さんに保ぞんのし方を教えたらおどろいていました。またみそについてしりたいです。
小学校 6年生
千葉 / 男子
アンケート回答
みその秘密を知れてよかったです。みそもしょうゆと同じように時間をかけて作るとはおどろきでした。ふつうでは食べれない0ヶ月、0.5ヶ月のみそを食べれてよかったです。
短大栄養学科学生
宮城 / 女性 / 10代
アンケート回答
実際に食べ比べてみると全然ちがうことが分かってとても楽しく学べました。もっと知りたいと思えるような講座でした!めったに食べれない仕込混合物も食べてどういうものか知れて自分たちがいつもつかっているみそがどういうものかわかったのでよかったです!!味噌は日本の味ですね!!
短大栄養学科学生
宮城 / 女性 / 10代
アンケート回答
今日の講座でみそについて、沢山分かりました。1つ1つ種類が違くて味もこんなに違うことにみそはすごいと思いました。家族に今日のことを話したいと思いました。
調理士専門学校学生
名古屋 / 女性 / 10代
アンケート回答
思ったよりみその種類が多かった。みそを食べ比べすることはなかなかできないことだし、熟成0~2ヶ月という普段食べられないみそも、食べられたことは、とても貴重な体験になった。
調理士専門学校学生
名古屋 / 女性 / 10代
アンケート回答
自分の家で使っているみそに限らず、いろんな味のみそを食べ比べてみて、もっとこだわってみそを選んで使いたいと思った。味だけでなく、みその保存方法などについて知ることもできたので家に帰ってから改めたいと思いました。
一般
茨城 / 女性 / 50代
アンケート回答
原料のちがい、糀の量のちがい又、発酵の期間のちがいで味がまるっきり変わってくる、とてもおもしろい会話を食べくらべてきて、とてもよかったです。とても勉強になりました。
小中学校 教諭
静岡 / 女性 / 20代
アンケート回答
みその違いや、色、香り、味などの変化を化学的な視点もふまえて知ることが出来たのでとても楽しく感じました。自分の生活はもちろん、今後の中学生への授業にも活かしていきたいと思います。
小中学校 教諭
静岡 / 女性 / 40代
アンケート回答
とても貴重な体験でした。和食離れしている子供達にもみそについて授業で深くとりあげていきたいと感じました。
小中学校 教諭
神奈川 / 女性 / 50代
アンケート回答
種類、作り方、特性などが、とてもよくわかりました。自分の食を充実させることが、子どもへの指導にいきると感じました。企業としてのマルコメさんの歩みをうかがうことは社会科学習とも関連すると感じました。
小中学校 教諭
愛知 / 女性 / 40代
アンケート回答
わが家の冷蔵庫には3つ、おみそが入っています。(豆みそ、麦みそ、米みそです。)今後も使い分けて、色々な料理にも使ってみたいと思います。今年度は小学校勤務なので、子どもたちに和食をじゃんじゃんおしていこうと思います。
小中学校 教諭
埼玉 / 女性 / 40代
アンケート回答
今日はありがとうございました。おみそのことくわしく分かりました。私はずっと自分の家でつくったみそしか食べてこないので、買ったことがありません。先日、母ももうみそづくりは大変だと言うと2人の娘が、私たちが手伝うから続けて。と言っていました。我が家は毎朝、ご飯とみそ汁です。これから、稲かりです。子育てには、和食、日本文化、大切だと私も思います。これからも、ぜひ伝えてください。
みそ作りをご家庭で手軽に始められる
『オリジナルみそ手作りキット』販売のほか
小・中学生を対象に、みそをテーマにした
自由研究を表彰する
「みその自由研究コンクール」を行なっています。