![発酵美食 Hakkoubishoku](https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/img/common/logo.png)
> キーワード 「あじ なめろう 作り方」 の記事
検索結果 5 件
-
発酵文化の懸け橋に。アジア発酵伝道師・大西孝典さんが伝えたいこと
国境を超え、アジア発酵伝道師として活動する大西孝典さん。インドやタイなどアジアの国々で麹づくりの指導やワークショップを開催し、日本の発酵文化を海外の人々に伝える一方で、日本では、知られざるアジアの発酵文化を発酵ファンたち […]
-
トマトの旨味を凝縮! トルコ料理に欠かせない発酵調味料「サルチャ」
ヨーロッパとアジアの交差点とも言われる国、トルコ。ヨーロッパ・アジア各国から影響を受けたバラエティあふれる料理があります。そのおいしさ、豊かさから世界三大料理の一つとも称されるトルコ料理に欠かせないのが、発酵調味料「サル […]
-
美食大国「ジョージア」ってどんな国?独自の食文化と発酵食品のこと
ヨーロッパとアジアの境、黒海とカスピ海のあいだに位置する小国「ジョージア」(日本では2015年までグルジアと呼称)。日本人旅行者が少ないこの国の食文化に魅せられたのが、ジョージア美食研究家の小手森亜紀(おてもりあき)さん […]
-
ミャンマーの酸っぱい味噌!?発酵豆ペースト「ポンイェージー」とは?
コアなアジア料理好きやカレーマニアたちが熱い視線を注いでいるのが、ミャンマー料理です。東京・高田馬場や池袋周辺にはミャンマー人たちが営む料理店が増えており、そのおいしさに魅了されたファンが急増中です。そんなミャンマー料理 […]
-
オランダで納豆を製造販売するNATTODANⓇが伝える納豆の魅力と可能性
オランダ人の一家が納豆の栄養価に魅せられ、納豆を作り始め、家業として手作り納豆を販売しています。今までアジアンスーパーで冷凍の輸入食品としてしか買えなかった納豆が、オランダ人の手で、しかもオランダ産の大豆から作られている […]