
> キーワード 「とうもろこし レシピ 人気」 の記事
検索結果 7 件
-
心と体をすこやかに。薬草の活用法を提案する「本草研究所」
山海の恵み豊かな三重県のほぼ中央に位置する多気町は、薬草となる天然植物を研究する本草学の先駆者を多く排出し、地域ぐるみで伝統を大切に育んできました。 日本が誇る食・文化・アート・テクノロジーを集めた、大型商業施設「VIS […]
-
旅立つ人の朝ごはん羽田空港の大人気メニュー、たまごかけごはん
たまごかけごはんは、生卵をメインの食材に使った世界でも珍しい日本独特の料理です。 料理といっても、ほかほかのごはんの上に生卵を落とすだけ。こんなに簡単な調理法でも、糖質や脂質、タンパク質がしっ […]
-
体にも環境にもやさしく。 旅するような楽しさがつまったMEALSの台湾素食弁当
ある時、訪れた海辺の街で気になるチラシを見つけました。そこに並んでいたのは<弁当 台湾式健康素食><野菜中心>などの文字。台湾素食(スーシー)といえば、台湾の精進料理、ベジタリアンフードのようなものだと聞いたことがありま […]
-
もう一度、伊勢を心の故郷に!お伊勢参りの歴史とおはらい町再生物語
伊勢神宮内宮へと続く、宇治橋前の約800mのエリアをおはらい町といいます。このおはらい町の中程にあるおかげ横丁を中心に、江戸時代を彷彿とさせる町並みが広がり、そぞろ歩く観光客の姿も往時の賑わいをしのばせます。一時は観光客 […]
-
vol.4 忙しい日も肉×夏野菜をバランスよく。野菜の持ち味と発酵食品が相性抜群な、黄川田としえさんの「ゴーヤーのしょうゆ糀そぼろ」
汗をかきやすい夏場は、体の調子も崩しやすい時季。忙しくても、栄養バランスを調えたいから、作り置きを活躍させたいところ。 そこで今回は、料理家で、発酵食スペシャリストの資格も持つ黄川田としえさんに、栄養豊富な夏の野菜・ゴー […]
-
韓国料理の味を支える、伝統発酵調味料と塩の関係とは?
キムチやチゲ、ナムルなど、日本でも人気の高い韓国料理。韓国といえば、辛い物ばかりではなく、発酵料理が豊富な国のひとつです。ここでは、韓国伝統の発酵調味料と塩の関係のほか、現在まで受け継がれる食文化の魅力を、韓国料理研究家 […]
-
Vol.7 1日のスタートに体がよろこぶ目覚めの1杯を!料理研究家・ほりえさちこさんの酒粕スムージー
「体によさそうなことはすぐに試しちゃうほうなんです」と笑うほりえさちこさん。ヨーグルトソムリエや乳酸菌ソムリエの資格も持ち、発酵食をふだんから自然に食卓に取り入れているといいます。とくにここ数年、欠かさずに飲んでいるのが […]