最新記事
-
New
発酵でつながる、おいしい輪!
「私の発酵“推し”美食」Vol.16 青森・十和田の伝統発酵食「ごど」ってなんだ?にほん酒や・高谷謙一さんの「簡単おうちごど」
2025.04.10
-
発酵を訪ねる
デジタルを駆使したゲームや展示で古くて新しいを体験できるミツカンミュージアム
2025.04.03
-
手仕事カレンダー
Vol.14 一つ星フレンチ「アムール」後藤祐輔シェフ直伝!さわやかな春の味「発酵キャベツ」
2025.03.27
-
発酵を訪ねる
食べる人、つくる人を笑顔に100年以上受け継がれてきたイチビキの思い
2025.03.21
-
発酵でつながる、おいしい輪!
「私の発酵“推し”美食」Vol.15 発酵漬物のスープで温まる!タイ料理人・アベクミコさんの「パッカドーンとスペアリブのスープ」
2025.03.13
-
発酵を訪ねる
ただいま発酵中。愛知県 阿久比町に「dnews」を立ち上げたナガオカケンメイさんの挑戦
2025.03.06
-
発酵に恋して。
発酵薬膳料理家・大竹宗久さんが伝えたい「発酵×薬膳」とは?
2025.02.28
-
手仕事カレンダー
Vol.13 田中可奈子さんの「自家製粒マスタード」で作るノンオイルマリネで春野菜のおいしさを満喫!
2025.02.20
-
発酵を訪ねる
和食の大本である糀や発酵食をとことん追及した店「菌太郎」ができるまで
2025.02.13
-
発酵を訪ねる
元寿司職人の「菌太郎」店主が提案する発酵会席の魅力
2025.02.06
-
発酵を訪ねる
海街の糀屋の春夏秋冬 冬、子どもたちの味噌づくり
2025.01.30
-
発酵を訪ねる
発酵調味料でおいしく笑顔に。「Cafe香乃や」の発酵デリプレート。
2025.01.23
-
発酵を訪ねる
納豆が苦手な人まで虜にする!「らくだ坂納豆工房」のクラフト納豆って?
2025.01.16
-
発酵を訪ねる
発酵文化を根本から支える。京都の老舗「菱六もやし」が守り続ける種麹とは?
2025.01.09
-
ゆたかな暮らしの歳時記
江戸で大流行したそばの歴史と全国に広まった「年越しそば」
2024.12.26