大湯みほのぬか漬けロマン
Vol.14 フライパンで簡単!
秋色ぬか漬け炊き込みご飯
2020/10/01
Vol.14 フライパンで簡単! 秋色ぬか漬け炊き込みご飯
大湯みほのぬか漬けロマン
2020/10/01
皆様、こんにちは!ぬか漬けマイスターの大湯みほです。
これから少しずつ寒い季節になっていきますが、「バランスのとれた食事」「良質な睡眠」「軽い運動」の3つを意識して生活リズムを作り、基礎代謝を上げるようにしましょうね。基礎代謝が上がることで、気温が低くなっても冷え知らずの体になって、体調も整うはず!
もちろん、ぬか漬けや発酵食品も、体に欠かせない栄養素を補ってくれたり、腸内環境を整えてくれたりする優秀な食べ物なので、積極的にとってくださいね。
それでは今回も、ぬか漬けをたっぷり使ったオリジナルのアレンジレシピをご紹介したいと思います。フライパンを使ったラクチン炊き込みご飯です!
今回は、炊飯器ではなくフライパンを使った炊き込みご飯にしてみました!フライパンを使うと、炊飯器よりも時短できる上、片づけも簡単にできますよ。
さっぱりとしたぬかの風味で思わずお箸が進む、秋らしい一品をぜひ楽しんでください!
ここでは、私がよく質問されるぬか床を管理するにあたってのお悩み事例をご紹介します!
<よくある質問1>
肉は生で漬けられますか?
A.
鶏肉でも牛肉、豚肉でも、生で漬けることはできます。ただ、漬ける際は、必ずジッパーつき保存袋などに分けて入れること。お肉全体にぬかをまぶすイメージで、ぬかの量は少なめにして漬けるのをおすすめします。漬ける時間は、冷蔵庫で3〜4時間が目安です。
なお、お肉を漬けたぬかは、衛生上、使い回さないようにしてください。同じ種類のお肉を漬ける場合は、1週間以内であれば同じぬかを使ってもOKです。
場合によっては、お肉に一度火を通してから漬ける場合もあり。例えば、鶏ささみを漬ける場合は、一度ボイルしてクッキングペーパーで水気を拭き、粗熱をとってから漬けてもおいしいですよ。ぜひやってみてください!
<よくある質問2>
ぬか床をかき混ぜると手がすべすべになるといいますが、本当ですか?
A.
化粧品や美容液などの原料として使われているように、米ぬかには多くの美容成分が含まれているといわれています。江戸時代には、石鹸代わりとしてぬかを布の袋に入れて、銭湯へ持っていったりもしていたとか。ぬかに含まれている油分も、手をしっとりとさせてくれる効果があるようですよ。
私は、ぬかにヨーグルトとハチミツをブレンドして、オリジナルパックをすることもあります。ただ、お肌が弱い方などは、発酵が進んだぬかだと刺激が強すぎてしまう場合がありますので、直接肌につけるのは避けましょう。
2020年は、お仕事やライフスタイルにおいて、変化の年にはなっている方も多いと思います。しかし、食事は変わりません。
健康的でおいしい食事を心掛けて、今年も残りの毎日を元気に過ごせるといいですね!
1981年生まれ。お笑いコンビ「チェリー☆パイ」での活動などを経て、祖母のぬか床を受け継いだことをきっかけに「ぬか漬け芸人」「ぬか漬けタレント」として本格的に始動。全国でぬか漬けにまつわるワークショップを開催するほか、テレビやラジオなどのメディアに出演してぬか漬けをPR中。2014年には初の著書「カラダいきいき!におわないぬか漬けレシピ」(SPACE SHOWER BOOKS)を発表している。