受け継がれた技と新風が交わる食の舞台、新島へ
vol.5 島寿司、明日葉、くさやに焼酎。
白い砂浜と食文化を巡る新島旅
2024/12/19
vol.5 島寿司、明日葉、くさやに焼酎。白い砂浜と食文化を巡る新島旅
受け継がれた技と新風が交わる食の舞台、新島へ
2024/12/19
東京から約150km。伊豆七島で4番目に大きな島、新島は、独自の食文化と美しい自然が広がる魅力的な場所。島寿司やくさや、明日葉といった新島ならではの食材を味わいながら、真っ白な砂浜や雄大な海の景色を堪能できる1泊2日の旅にご案内します。一体どんな出会いが待っているのか、日常とは離れた時間をお過ごしください。
朝8時過ぎ、東京の玄関口・竹芝桟橋を出発し、東海汽船のジェット船で約2時間20分。白い砂浜と青い海が迎えてくれる新島にあっという間に到着します。船旅の後にまず向かうのは、島の中心地にある老舗の「栄寿司」。オープン前から行列ができるほどの人気店です。目的はもちろん、新島伝統の島寿司です。
「真鯛やメダイ、キンメ、クロムツなど、近海で獲れる旬の魚を醤油ベースのタレに漬け、握りの上に和からしを添えます。タレに一味唐辛子を加えるのが、当店のこだわり。他の島では島唐辛子を使った辛みの強いタレもありますが、一味を使うことで、旨みがより引き立ち、子どもでも食べやすい味わいに仕上げています」
島寿司は、観光客だけでなく地元の人々にとっても大切な郷土料理です。冠婚葬祭など、島の節目ごとの食卓に欠かせない存在だとか。
「もともとは小笠原の方から保存食として伝わってきたものなんです。島の人にとっては冠婚葬祭などの節目に欠かせないものですし、家庭では釣った魚を醤油につけて保存し、白いご飯にのっけて食べていました」
秘伝のタレに漬け込むことで、魚のプリッとした食感が一層引き立ち、刺身よりも口当たりが滑らかに。タレの一味と和からしの酸味が絶妙に絡み合った唯一無二の味は、一度食べたら忘れられない、ここでしか食べられない特別な味わいです。この島寿司を目当てに新島を訪れる人が多いのも納得です。
※来店の際は事前に電話にて連絡をいただけると確実です。
伊豆諸島随一の美しさを誇る羽伏浦海岸は、白い砂浜が南北に約7kmも続きます。良質な波に恵まれていることから、世界中のサーファーたちに愛されるビーチです。シンボリックなメインゲートをくぐると、目の前に広がるのは、砂浜と海の色彩が織りなす絶景!
新島のくさや作りの伝統を次世代に受け継ぐための施設「くさやの里」では、タイミングが合えば実際のくさや作りを見学することができます。独特の香りと絶品の味、その秘密を自分の目で確かめてみてください。
<関連記事>300年続くくさやの伝統を次世代に受け継ぐ池太商店
くさやについて学んだあとは、実際に食べてみたくなるもの。池太商店では、季節に応じたさまざまな魚のくさやをはじめ、魚のすり身や名物のあかいかの塩辛など、地元の食材を使った加工品も豊富に揃っています。お土産探しにはぴったりの場所です!
<関連記事>300年続くくさやの伝統を次世代に受け継ぐ池太商店
島民にとっての台所である新島農協には、島で採れる旬の野菜のほか、農家の方が作った加工品や、ここでしか食べられない地元の野菜を使ったシェイクも。新島特産のあめりか芋や明日葉のシェイクは必飲です!
新島農協の裏手には海がひろがります。海に沈む夕日を見ながら、のんびりと過ごす贅沢なひととき。
新島を訪れると島中にモヤイ像が点在しているのがわかります。実はこれ、新島でしか採れないコーガ石で作られたもの。1977年から観光客にモヤイ像を彫る体験ツアーが開催されてできたものが点在されているのだそう。その数100体以上。実は、渋谷駅前のモヤイ像もこの時に生まれたものが寄贈されたのです。
こんなところにも!
世界で唯一、火山性のコーガ石から作られる深いオリーブグリーンの新島ガラス。その独特の美しさを手にとって体感できる「新島ガラスアートセンター」では、コップの絵付け(ドローイング教室)も体験できます(要予約)。世界にひとつのコップを、記念のお土産に。
<関連記事>食卓を彩るオリーブグリーンの器が生まれる場所、「新島ガラスアートセンター」へ
新島には温泉施設が3ヵ所ありますが、なかでもインパクトがあるのが「湯の浜露天温泉」です。水着着用で入る温泉なので、リゾート気分でのんびりと楽しめます。
足湯スポットもあるので、時間のないときは足湯だけでも。
2026年に創業100年を迎える新島で唯一の“島酒”を造る「新島酒蒸留所」。島の伝統を守りながらも新たな試みを加えた酒造りを続け、地元の人々に愛される焼酎を生み出しています。特長は、毎日でも飲みたくなる、飲みやすさ。直営店の「酒屋の宮原」では、なかなか島外では見かけないような希少な1本がみつかるかもしれません。
<関連記事>新島唯一の「新島酒蒸留所」が目指す、飲み飽きない島酒づくり
新島の豊かな自然と文化に触れながら体験した数々の味は、忘れられない思い出に。再び訪れたくなる島、新島での特別な旅をお楽しみください。
東京竹芝桟橋から高速ジェット船で2時間20分、または夜行大型客船で8時間30分。
その他、神奈川県久里浜港、静岡県下田港からの船便もあり。
東海汽船 TEL:03-5472-9999 または 0570-005710
URL:https://www.tokaikisen.co.jp/