-
発酵を訪ねる
頼れる「街のでんきやさん」を目指して―KURA_THINKが提案する新しいライフスタイル
2019.02.14
-
食の知恵に導かれ、伊豆大島へ
Vol.5 椿油は島の実りの結晶。無駄なく巡り、暮らしを潤す
2019.02.07
-
発酵マイスターに聞く!
知って得する発酵豆知識塩麹などの発酵調味料は、なぜ肉をやわらかくする?
2019.01.31
-
発酵に恋して。
発酵で世界を平和に!こうじ料理研究家・浅利定栄が麹に目覚めた理由
2019.01.24
-
食の知恵に導かれ、伊豆大島へ
Vol.4 サツマイモは島のヒーロー。今日もどこかで、美味しく変身!
2019.01.17
-
発酵に恋して。
なぜ微生物への興味が止まらない?小泉武夫が語る一途な発酵愛
2019.01.17
-
ヘルシーフード探訪
酒粕のイメージを覆す!?「お米やHacco to go!」が届ける「おいしい酒粕」の秘密
2018.12.27
-
食の知恵に導かれ、伊豆大島へ
Vol.3 ルールはひとつ。ゆる~く、ピリリ。べっこう寿司
2018.12.20
-
発酵を訪ねる
秋田の新旧発酵文化を巡る旅 Vol.3秋田生まれのオリジナル麹「あめこうじ」はなぜできた?
2018.12.13
-
発酵を訪ねる
秋田の新旧発酵文化を巡る旅 Vol.2横手のりんごの新たな可能性okanoue projectのシードルに込められた思いとは
2018.12.06
-
発酵を訪ねる
秋田の新旧発酵文化を巡る旅 Vol.1失われかけた文化を再生!しょっつる復活の立役者・諸井醸造の挑戦
2018.11.29
-
大湯みほのぬか漬けロマン
Vol.5 ぬか漬けをつくねに!カラダぽかぽか「ぬか漬け鶏つくねスープ」
2018.11.22
-
発酵に恋して。
私の甘酒生活―甘酒探求家・藤井寛の徹底した甘酒研究の中身がすごい!
2018.11.15
-
食の知恵に導かれ、伊豆大島へ
Vol.2 くさやの一滴は血の一滴。代々受け継ぐ、くさや液の秘密
2018.11.08
-
発酵マイスターに聞く!
知って得する発酵豆知識発酵と腐敗・熟成の違いって何?
2018.10.25
-
Pick Up
健康的な免疫力を整える食事って?見えない敵や体調の変化に負けない体を作ろう
昨今、注目を集めている「健康的な免疫力」。健康的な免疫力が高いと体調の変化への対策につな...
-
Pick Up
味噌汁を毎日飲むメリットって?
和食の定番であり、日本が誇る健康食の代表格・味噌汁。発酵学の第一人者である小泉武夫先生も...
-
Pick Up
体を温める食材、冷やす食材って?―賢い食材選びのヒント
「冷え」は万病の元といわれ、さまざまな不調を引き起こす原因にもなります。そんな冷え対策に...
-
Pick Up
砂糖不使用でも優しい甘さ。和菓子だけじゃない「発酵あんこ」活用法
日本の伝統的なスイーツである、和菓子に欠かせない「あんこ」。あずきから作られるためヘルシ...
-
Pick Up
Vol.1 愛情込めて育てよう!みほ流「ぬか床」の作り方
昔から食べられている日本の代表的なお漬物「ぬか漬け」。発酵食品が話題となっている昨今、乳...