-
発酵を訪ねる
東京発の新鮮ワインを日本各地の発酵食品とともに―「市松屋」が紹介する、土地に根付いた発酵文化の魅力
2018.06.07
-
菜月の発酵ラブレター♡
Vol.4 日本有数の「発酵県」、滋賀。出会いと発見の旅
2018.05.24
-
発酵に恋して。
世界を巡る発酵旅人・寺島あかね[後編]―みんなでワイワイ味噌づくりを学ぶ、アットホームなワークショップをレポート
2018.05.17
-
素晴らしき、ニッポンの味噌。
味噌料理の専門店「嘗(しょう)」で、上品な和食を気軽に楽しむ。
2018.04.26
-
発酵に恋して。
世界を巡る発酵旅人・寺島あかね[前編]-味噌への並々ならぬ情熱が紡いだ「みそのわ」が築く、より良い社会とは?
2018.04.19
-
世界の発酵食品探訪
まるで納豆?お肉の代わりにも?インドネシア発祥の「テンペ」は使い勝手抜群のスーパーフード!
2018.04.12
-
大湯みほのぬか漬けロマン
Vol.2 ぬか漬けもイタリアンにアレンジ!春野菜とチーズで作る「春色のぬか漬けカプレーゼ」
2018.04.05
-
日本の朝ごはん
炊きたてご飯と、ごちそうたる汁物。「京の朝食」を体験する上質な時間。
2018.03.29
-
菜月の発酵ラブレター♡
Vol.3 春の発酵レシピ!酵素玄米を使った「桜色の甘酒」&甘酒のおいしい飲み方
2018.03.26
-
発酵を訪ねる
「恋する豚研究所」が注目した、おいしい豚を育てる発酵飼料とはどんな物?
2018.03.15
-
発酵を訪ねる
“くさオシャレ”な「くさやバー」が提案する、くさやとお酒の素敵なマリアージュ
2018.03.08
-
発酵を学ぶ
発酵食品の底力を知る!「日本発酵文化協会」の麹教室に潜入
2018.03.01
-
菜月の発酵ラブレター♡
Vol.2 お掃除から調理まで大活躍!「発酵水」の作り方
2018.03.01
-
食の哲学。
食べ方が変わると、人生が変わる。食のスペシャリスト小倉朋子さんが語る食で幸せになる方法。
2018.02.22
-
発酵を訪ねる
目指すは「発酵のフラッグシップショップ」―「Hacco’s Table」がこだわる本物志向の発酵メニューに込めた思いとは?
2018.02.15
-
Pick Up
健康的な免疫力を整える食事って?見えない敵や体調の変化に負けない体を作ろう
昨今、注目を集めている「健康的な免疫力」。健康的な免疫力が高いと体調の変化への対策につな...
-
Pick Up
味噌汁を毎日飲むメリットって?
和食の定番であり、日本が誇る健康食の代表格・味噌汁。発酵学の第一人者である小泉武夫先生も...
-
Pick Up
体を温める食材、冷やす食材って?―賢い食材選びのヒント
「冷え」は万病の元といわれ、さまざまな不調を引き起こす原因にもなります。そんな冷え対策に...
-
Pick Up
砂糖不使用でも優しい甘さ。和菓子だけじゃない「発酵あんこ」活用法
日本の伝統的なスイーツである、和菓子に欠かせない「あんこ」。あずきから作られるためヘルシ...
-
Pick Up
Vol.1 愛情込めて育てよう!みほ流「ぬか床」の作り方
昔から食べられている日本の代表的なお漬物「ぬか漬け」。発酵食品が話題となっている昨今、乳...