ミートフリーマンデーオールジャパンからの呼びかけで、内閣府職員食堂でマルコメ商品を使ったベジメニューを提供する1日限定の催し「ベジランチ×マルコメ」を2020年7月31日に実施しました。
「大豆のお肉のスタミナ丼」「ブロッコリーの塩糀オイル蒸し」「糀甘酒のブラマンジェ」「みそ汁」の計4品を提供し、職員の皆様に喜んでいただきました。
ミートフリーマンデーを通して
SDGsの輪を広める活動をしている
「SDGs子ども勉強会プロジェクト」
東京都の錦城高等学校 2年生の櫻井 晃太郎さんを中心に活動している
「SDGs子ども勉強会プロジェクト」をご紹介。
マルコメはこのプロジェクトに共感し、今後の活動を応援して行きます。
2030年以降の世界を引き継いでいくため、学生の皆さんにSDGsを啓蒙しているプロジェクト。SDGsを今から自分ゴトとして、全ての人が今いる場所で幸せを感じられる社会を目指して、小学生から大学生のさまざまな世代が、それぞれが関心のある分野を担当し、活動をおこなっています。
2016年、中学一年生の頃にNY国連本部での外務省認定事業に参加したことをきっかけにSDGsを知り、国内で未だ認知度が低いSDGsを知らせるため、共に活動する仲間をつくるために勉強会をスタート。また、自身の知識と経験を深めるためにいくつものカンファレンスに参加し学びを深めているそう。
はじめは「目標1.貧困の撲滅」に注目した櫻井さんですが、目標と目標のつながりからさまざまな分野に興味・関心を持つと、学生である立場とインターネットを活かしつつ、専門家の話を直接聞きながら、団体を「SDGs子ども勉強会プロジェクト」運営。
趣味はLEGO、座右の銘は一期一会。
活動内容、経歴
・学生を対象にしたSDGs勉強会、出張授業を開催しSDGsの広報活動
・学生主体ラジオ番組「Let’s know SDGs!」放送中
・行政、企業、団体、学校などの社中と協働しSDGsの目標達成に貢献
・SDGsに関連したカンファレンス、イベントに参加
・海外イベントを主催し日本の子どもの取り組みを発信
・SDGsを食から自分ゴトに!ミートフリーマンデープロジェクト進行中
・学生を対象にしたSDGs勉強会、出張授業を開催しSDGsの広報活動
・SDGsに関連したカンファレンス、イベントに参加
・学生主体ラジオ番組「Let’s know SDGs!」放送中
・海外イベントを主催し日本の子どもの取り組みを発信
・行政、企業、団体、学校などの社中と協働しSDGsの目標達成に貢献
・SDGsを食から自分ゴトに!ミートフリーマンデープロジェクト進行中
団体が運営する学生主体ラジオ番組「Let’s know SDGs!」にて、豊島区 高野之夫区長をスペシャルゲストとしてお招き。収録時にミートフリーマンデーの一環として、ヴィーガン対象25種類のアレルゲン除去3年保存のVエイドパンを豊島区の備蓄食の一つとする事など提案。また、プロジェクトメンバーで作成したリーフレットを区内施設におき配布する事が決定しました。
提案したのはSDGs子ども勉強会プロジェクトの櫻井晃太郎さん、徳永愛さん、小川真穂さん、浜岸花梨さん。
同ラジオのスペシャルゲストとして内閣官房内閣事務官であり、ミートフリーマンデー・オールジャパンの小城徳勇さん、同団体のの安藤賢香さんにインタビュー。SDGs子供勉強会プロジェクトと協働宣言をしました。
ラジオのパーソナリティを務めたのは櫻井晃太郎さん、松本藍里さん。
SDGsをテーマにした、世界23ヶ国 50人の9~12歳の子どもが集まる会議に、プロジェクトメンバーの浜岸花梨さんが日本人として参加。理想の未来社会について意見を出し合いました。まとめられた考えはニューヨークの国連本部に届けられます。