
液みそだから献立に合わせていろんな味が手軽に楽しめる 冷蔵庫のドアポケットに数種類のストックも可能です。

液みそは、バラエティ豊かな味をラインアップ。
パッケージがコンパクトなので、種類の違う液みそを冷蔵庫に常備しておけば、
毎日の献立に合わせたみそ汁を、手軽に作ることができます。
液みそは、液状なので料理にもサッと使えるので便利です。
レシピに合わせて、味付けのバリエーションも楽しめます。

米糀を使った糀美人をベースにかつおだしを加えた液みそ。やさしい甘みと深い旨みが、洋食のメニューにコクを加えます。

定番の「料亭の味」をそのまま液状に。かつおだし、昆布だしをきかせた風味豊かな赤系みそベース。王道のみそ料理におすすめです。

「液みそ料亭の味」の美味しさをそのままに、塩分を25%カット。塩分が気になる方はもちろん、和え物などのコクだしにも使えます。

貝の旨みが含まれているので、海鮮料理のチゲやパスタに使うと美味しさがアップします。

濃厚な旨みと渋みで、中華料理やトマトを使った料理に使用するとコク出しになります。

やさしい甘みとクリーミーな味わいで、洋風な料理に使うとおすすめです。

鯛のだしと3種の合わせみそが贅沢に香る濃厚な味わいで、いつもの料理が美味しくなります。

赤みそと白みそ、たまねぎ、りんご酢を配合。
これ1本で簡単に味付けができます。

定番の豚汁が液みそで登場。じっくり炒めた玉ねぎのコクと生姜風味がお鍋やお肉料理にも合います。

唯一無二の味噌ラーメンを作り上げる「ど・みそ」監修の濃厚みそです。ラーメンはもちろん、野菜炒めや鍋料理にも使えます。

鯖の旨みと金胡麻のコク、生姜の風味をきかせた冷やしみそ汁におすすめの味噌。冷や汁はもちろん、そうめんのつけだれにも使えます。
-
みそ汁一杯だけほしいときには、お椀に直接大さじ一杯。だし入りだから、一杯からでも おいしく作れる。
-
液状タイプで、水に溶く必要がないから料理にサッと使えて簡単。
-
ボトル1本で、お椀25杯分。必要なときに、必要な量だけを使える。
-
種類の違う液みそを冷蔵庫に常備しておけば、献立に合わせたみそ汁を作れる。
-
縦に置いても、横に置いても冷蔵庫に収納しやすい形状。
-
手になじむ角型のボトル。持ちやすさにこだわった、ユニバーサルデザイン。
-
キャップをはずせば、一度にたくさん注げる。