トマトと卵のみそ炒め
つぶみそで味つけ簡単。身近な材料でさっと作れる大人も子どもも喜ぶトマト卵炒めです。

動画を見る

プリント

  • 調理時間
  • エネルギー
    173kcal
  • 塩分
    1.7g
  • 糖質
    7.6g
  • 食物繊維
    1.0g

※エネルギー、塩分、食物繊維、糖質は1人分です。

材料(2人分)

具材

分量

  • トマト
    2個
  • 3個
  • ひとつまみ

調味料

分量

作り方

ワンポイントアドバイス
フライパンとサラダ油を十分に熱してなじませてから卵を入れましょう。
トマトが崩れないよう炒め過ぎに注意しましょう。
こちらの商品で作れます

レシピ動画

再生ボタンをクリック後、全画面表示でご覧ください

こんなレシピもおすすめです

レシピレビュー

レシピレビューを書くには、
サインインしてください。

4.5

  • マルまる

    4.0

    2025/03/13 18:07

    お昼用に作りました。長ねぎを加えています。
    卵2個で作ったので、つぶみそ半分の量にしました。
    できあがって全体につぶみそをかけるのではなく、卵に入れるのが珍しいなと思いました。
    ただ卵に直に味付けるので、半分の量でも味が濃く感じました。
    味がついていないトマトと一緒に食べるからというのも分かりますが、それでも濃く感じたので、次作る時はもう少し量を減らしたいと思います。
    トマトに水溶き片栗粉を混ぜるのも初めてでした。
    ここでとろみをつけることで、最後たまごを入れても全体的にトロっとした仕上がりになるのだと勉強になりました。

  • いちご40

    5.0

    2025/03/12 12:39

    トマトと卵の炒め物はいつも味付けは出汁の素でしたが味噌だとまた風味が変わり美味しかったです

  • アロエ

    5.0

    2021/03/10 18:56

    中国留学中に、シーホンシージーダンと言う、所謂トマトと玉の中華炒めを初めて食べました。大変美味しかったので、帰国してからも中華だしと炒めていました。
    毎回味がマンネリしていたところ、家にあるマルコメさんの粒みそでもトマトと卵の炒めものがレシピにあり、早速作りました。
    味変?なんだかいつもより油ぽくなく、日本風の出汁がきいた優しい味になり、今ではおつまみに大活躍しています^ - ^

  • モコんち

    4.0

    2021/03/08 09:47

    トマトと卵、私にとっては未体験の組み合わせですが、それに顆粒みそでの味付けとは、これも未体験。ちょうど先日、料亭の味フリーズドライ顆粒みそを、これは便利!と思って、急ぎの時の味噌汁用に買ったばかりなので、試しにと作ってみました。すると意外や意外、トマトと卵がマッチした、ほんのり味噌の香る、美味しい和風味のおかずになりました。手早くできるのも魅力です。

マルコメコミュニティ

marukome community 新商品についてディスカッションしたり、イベントへ参加したり気軽に参加できるコミュニティです。

オンラインショップ

ページトップへ
エラーが発生しました
応募を受け付けました
お気に入りに登録しました