よくあるご質問

商品カテゴリーから探す 「液みそ」

検索結果13

液みそは、開封してから冷蔵庫の中で、どのくらい保ちますか。

冷蔵庫に保管すれば、約1か月を目安に使用するのが最適です。
尚、賞味期限内であれば使用は可能です。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/082/
液みそは、お湯を注ぐだけでもよいですか

お椀に液みそを入れて、お湯を注いでそのまま食べられます。みそ汁一杯の目安は液みそ大さじ1杯です。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/083/
液みそは、ドレッシングのようにそのまま使っても大丈夫ですか。

加熱せずにそのまま使えます。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/084/
液みそは、レンジで温めなくても、そのまま使えますか。

加熱せずにそのまま使えます。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/085/
液みそは、加熱しなくても野菜炒めにかけたりして使って大丈夫ですか。

加熱せずにそのまま使えます。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/086/
液みそは、そのまま食べても大丈夫ですか。

液みそは、加熱せずそのまま食べられます。
ただし、加熱・希釈せずにそのまま食べる場合には、5.0%~7.5%程のアルコールが含まれています。
みそ汁にする場合には10倍希釈が目安となりますため、約0.5%~0.8%程のアルコールが含まれていますが、
アルコールに弱い方や気になる方は注意してください。
※加熱後のアルコール残存量には差がありますので、注意してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/087/
液みその中に、菌は生きているのですか。

加熱しているため、熱に弱い菌につきましては死滅しています。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/089/
「液みそ 貝だし」の中の、オルニチンと貝エキスは違うものですか。

オルニチンと貝エキスは別の成分になります。
液みそに使用しているオルニチンはトウモロコシ由来です。
貝エキスは貝(ホタテ・アサリ等)から抽出される旨みエキスとなります。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/090/
液みそのキャップが新しくなったら、椀ショットのノズルがはまらない(または、グラグラする・緩い)です。

2023年6月に、液みそボトルがリニューアルしました。新ボトルをご使用の際は「パッキン」が必要になります。

お手元にパッキンのないお客様はマルコメお客様相談室へご連絡ください。

 

■お電話でのお問い合わせ

 0120-85-5420 月〜金 9:00〜17:00(土・日・祝・お盆・年末年始を除く)

 

■WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

 

【PDF】液みそ新ボトルへのアタッチメントのつけ方

 

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/088/
液みそを最後まで使いたいので、液みその残った容器にお湯を入れて溶かしても大丈夫ですか。

液みその容器は耐熱性がなく、火傷の恐れもありますので、お湯を入れての使用はしないでください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/213/
液みそのカリウム・リンの量を教えてください。

カリウム・リンの量は下記の通りです。

参考値
商品名 カリウム(mg) リン(mg)
液みそ 料亭の味/100g中 270 110
液みそ 料亭の味 減塩 /100g中 268 110
液みそ 貝だし/100g中 280 94
液みそ 赤だし/100g中 328 110
液みそ 料亭の味 四種合わせ /100g中 296 99
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/219/
液みそのボトルのリサイクルについて教えてください。

パッケージの素材は下記のようになっています。
お住まいの地域のルールに従って、分別してください。

液みそボトル

プラ
①キャップ
②ボトル
③ラベル

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/233/
液みそのキャップの分別方法(取り外し方)がわかりません。

容器側面の残りの目安となる目盛りの上に記載があります。

 

 

詳しい分別方法は下記を参考にしてください。

 

<リサイクルについて( 液みそボトル)>
https://www.marukome.co.jp/customer/recycle/case/003/

 

※中身の飛散を抑えるため、注ぎ口の突起部分を短くしました。
今回のリニューアルでプラスチックを約3割削減しています。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/314/
URLをコピーしました

マルコメコミュニティ

marukome community 新商品についてディスカッションしたり、イベントへ参加したり気軽に参加できるコミュニティです。

オンラインショップ

ページトップへ
お気に入りに登録しました