よくあるご質問

商品カテゴリーから探す 「米糀ミルク」

検索結果19

絞り込み検索

キーワードで探す
目的・内容
から探す
米糀ミルクのカリウム・リンの量を教えてください。

カリウム・リンの量は下記の通りです。

参考値
商品名 カリウム(mg) リン(mg)
プラス糀 米糀ミルク1000ml/200ml(100ml中) 10.5 17
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/335/
米糀ミルクとはどのような製品ですか。

植物性ミルクです。
糀由来のたんぱく質「マイコプロテイン」と米由来のたんぱく質「プラントプロテイン」を含んだ発酵の技術から生まれた
新ジャンルの飲料です。
https://www.marukome.co.jp/komekoji_milk/

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/341/
「米糀甘酒」と「米糀ミルク」との違いは何ですか。

「米糀ミルク」は「米糀甘酒」とは異なる製造工程により甘みを抑え、糖質を糀甘酒の約60%(※)にしました。
「米糀ミルク」は炭水化物だけではなく、タンパク質、脂質(不飽和脂肪酸)などのバランスを牛乳に近いものとしました。
(※)当社「プラス糀 糀甘酒」と比べて

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/342/
「米糀ミルク」の中に茶色い繊維状のものがありますが何ですか。

米の一部です。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/343/
「米糀ミルク」に含まれているエルゴチオネインとは何ですか

「エルゴチオネイン」は、希少アミノ酸の一種でその抗酸化作用が期待されています。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/344/
「米糀ミルク」は、開封後も常温保存で大丈夫ですか。

開封後は必ず冷蔵庫(10℃以下)に保存し、賞味期限にかかわらず、2~3日を目安にお飲みください。
※おいしさを保つため、未開栓でも冷蔵庫保存をおすすめします。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/345/
「米糀ミルク」は、開封日を含めて何日間で飲みきれば大丈夫でしょうか。

開封後は必ず冷蔵庫(10℃以下)に保存し、賞味期限にかかわらず、2~3日を目安にお飲みください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/346/
「米糀ミルク」は開栓後の消費期限はどの程度ですか。

開封後は冷蔵庫に保管し、2~3日を目安にお飲みください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/347/
「米糀ミルク」の原料となる米の放射能検査はしていますか。

弊社では、国の基準に基づき、放射性物質の自主検査を実施しています。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/348/
「米糀ミルク」に砂糖は含まれていますか。

砂糖は入っていませんが、米と米糀から作られた糖(ブトウ糖やオリゴ糖など)が含まれています。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/349/
「米糀ミルク」に油のようなものが浮いているのですが何ですか。

原料に使用している米の成分が浮遊することがありますが、品質に問題ありません。
※よく振ってから飲んでください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/350/
「米糀ミルク」に含まれるエルゴチオネインはどのくらいですか。

エルゴチオネインの含有量は100ml当たりあたり0.6mgになります。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/351/
「米糀ミルク」一番は何を目的とした商品ですか。

植物性原料のみで、牛乳に近い栄養バランスのとれる新しい飲料です。
牛乳などを控えているお客様にもおすすめできます。
マルコメの発酵技術から生まれたアレルギーフリー(特定原材料等28品目不使用)飲料です。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/352/
商品名の「米糀ミルク」の「ミルク」は、どういう意味ですか。
商品名の由来をおしえてください

植物性ミルク(アーモンドミルク、オーツミルクなど)と同様に生乳の代わりにお飲みいただけるよう、
「ミルク」という一般名称を入れております。
栄養成分や味も他の植物性ミルクより、牛乳に近づけています。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/353/
「米糀ミルク」は温めて飲んでも問題ないですか。
温めすぎると変化しますか。
どのくらい温めればいいですか。

一般的な飲み物と同様に使用してください。温めても大きな変化はありません。
例)電子レンジで温める場合の目安(100ml当たり)
500W:50秒、600W:40秒

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/354/
「米糀ミルク」を開栓後飲み切れない場合は冷凍保存は可能ですか。

飲み切れない場合、冷蔵保管して、速やかにお飲みください。
冷凍する場合、植物油脂(クリーム状)の分離(解凍後)が発生する可能性があります。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/355/
「米糀ミルク」は料理の調味料としては使用できますか。

牛乳の代わりに様々の料理にご使用ください。
(牛乳のカルシウムとペクチンやカラギナンによって固める料理の際は、代替しないでください。)

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/356/
牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしますが、米糀ミルクは大丈夫でしょうか?

米糀ミルクには、牛乳でお腹がゴロゴロする原因の乳糖が含まれないため、(※)乳糖不耐体質の方にもおすすめできます。
(※)乳成分を摂取するとおなかの調子が乱れること

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/357/
「米糀ミルク」はどのような味がしますか?

甘みを抑えたクセのない味わいです。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/358/
URLをコピーしました

マルコメコミュニティ

marukome community 新商品についてディスカッションしたり、イベントへ参加したり気軽に参加できるコミュニティです。

オンラインショップ

ページトップへ
お気に入りに登録しました