よくあるご質問
キーワードから探す 「味噌 色」
検索結果2件
- 味噌の色はどうして違うのですか。
-
味噌の色の違いは、主に熟成期間の違いです。
一般に味噌は、熟成期間が長くなると次第に「赤く」なります。
これは、熟成によってメラノイジン(褐変物質)ができてくるためです。
- 味噌の中に黒色(茶色・褐色)のものが混ざっていますが何ですか。
-
大豆の目(へそ)の部分や、工程由来による大豆のコゲたものが混ざることがございます。
お召し上がりいただきましても差支えございません。
ご心配な場合にはお客様相談室までご一報ください。